インプラントは健康寿命を延ばすのにも効果的?

老いというのは誰にとっても無関係なことではありません。

老いていくにつれて、体が言うことを聞かなくなったり、病気になってしまったり、ということは多かれ少なかれ起こってくるものです。

歳をとってもイキイキと過ごしていくために大事なのが、「健康寿命」です。

実は、インプラント治療は、この健康寿命をのばすのに効果的と言われているのをご存じですか?

目次

健康寿命とは?

「寿命が長い」、というのは一見いいように聞こえますが、充実した人生を送るのに大切なのは、単に長く生きるのではなく、健康で長く生きられることではないでしょうか。

健康寿命という言葉がありますが、これは、寝たきりなどにならずに日常生活が制限されず、健康に生活できる寿命のことを言います。

2019年に厚生労働省が行った調査では、日本人の場合、健康寿命は平均寿命と比べて男性の場合で9年、女性の場合で12年も短い、という結果が出ています。

日本は長寿の国と言われていますが、健康寿命に関しては実はそれほど長いとは言えないのかもしれません。

歯が無くなると、健康寿命が短くなりやすい?

実は、寝たきりなどの要介護の状態は、歯が無くなることをきっかけに始まることも少なくないと言われています。歯を失うと食べにくくなる、といったことだけ問題になると思われがちですが、歯が無くなることによって、体のバランス感覚にも影響が及び、転倒しやすくなったりして、そこから寝たきりになることも多いのです。

また、きちんと治療をしないで噛めない状態を放置することで栄養状態が悪化してしまいますし、飲み込む機能も衰えて誤嚥を起こしやすくなり、高齢者にとっては命取りともなりうる肺炎へとつながることもよくあります。

インプラントで健康寿命をのばせる理由

インプラントは、人工歯根を骨に埋め込み、その上に被せ物をするという、天然の歯の状態に最も近づけることができる治療法です。

インプラントは骨にしっかりと固定されるので、何でも噛めるようになり、栄養状態が良くなるほか、口の周囲の筋肉も衰えにくくなるので、肺炎なども起こしにくくなります。

また、しっかり噛み合うことで体幹も整っていき、転倒のリスクも下げられます。

このように、インプラントは歯が無くなることで失われたたさまざまな機能を、元の通りにかなり近づけた形で回復することができるので、体の機能を長く維持しやすくなる、ということが言えるのです。

インプラント治療に興味のある方はぜひお気軽に当院までご相談ください。

Googleビジネスにも最新情報をアップしましたのでご覧ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次